ジンオウシリーズ

MH3Gのパッケージモンスターであり、モンスターも装備も未だに人気の高い牙竜種「ジンオウガ」の素材を使用して生産可能な装備です。

登場作品によって装備デザインがコロコロ変わる風潮がありましたが、MHXXである程度は落ち着いた感があります。

ジンオウシリーズ

基本情報

レア度 3
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ジンオウヘルム ○ーー
ジンオウメイル ーーー
ジンオウアーム ○ーー
ジンオウフォールド ーーー
ジンオウグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性会心 2 2 2 2 2 10 会心撃【属性】
本気 1 1 3 2 3 10 力の解放+1
氷耐性  -2 -2 -2 -2 -2 -10 氷耐性弱化

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ジンオウキャップ ○ーー
ジンオウレジスト ーーー
ジンオウガード ○ーー
ジンオウコート ーーー
ジンオウレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性会心 2 2 2 2 2 10 会心撃【属性】
本気 2 1 3 2 2 10 力の解放+1
氷耐性  -2 -2 -2 -2 -2 -10 氷耐性弱化

評価

ジンオウガの素材を使用して生産可能な下位装備で、戦国時代の鎧を彷彿とさせる和風チックなデザインをしています。

性能としては、属性武器をメインで使用しているのであれば作成しておきたいぐらいの装備です。マイナススキルはネコ飯でカバーできるため、あえて削除する必要は無いように思えます。

ジンオウSシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ジンオウSヘルム ーーー
ジンオウSメイル ーーー
ジンオウSアーム ーーー
ジンオウSフォールド ○ーー
ジンオウSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 5 5 5 15 力の解放+2
属性会心 4 4 2 10 会心撃【属性】

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ジンオウSキャップ ○ーー
ジンオウSレジスト ーーー
ジンオウSガード ーーー
ジンオウSコート ーーー
ジンオウSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 5 5 5 15 力の解放+2
属性会心 2 4 4 10 会心撃【属性】

評価

ジンオウガの素材を使用して生産可能な上位装備で、デザインは下位装備と同じです。

下位装備から各部位のスキルポイントの割り振りが大きく変わり、いわゆるR装備のように極端になりました。スキル自体は「力の解放」が+2へランクアップしていることと、マイナススキルの「氷耐性弱化」が削除されていることから順当に強化されています。

下位装備と同様、この防具を使うのであれば属性武器と合わせると良いでしょう。

EXジンオウシリーズ

基本情報

レア度 6
入手方法 生産
開放条件 「集会浴場の番台さんの依頼1」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXジンオウヘルム ○ーー
EXジンオウメイル ーーー
EXジンオウアーム ○ーー
EXジンオウフォールド ーーー
EXジンオウグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 1 2 3 3 3 12 力の解放+1
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
気配  -1 -2 -1 -2 -1 -7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXジンオウキャップ ○ーー
EXジンオウレジスト ーーー
EXジンオウガード ○ーー
EXジンオウコート ーーー
EXジンオウレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 2 2 3 3 2 12 力の解放+1
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
気配  -1 -2 -1 -2 -1 -7

評価

「集会浴場の番台さんの依頼1」をクリアすることで入手できる「EX雷狼竜チケット」を使って作成できる上位装備です。通常の生産装備とはデザインコンセプトが変化しており、耳や爪が追加されてワイルドになっています。

一式による発動スキルは武器種共通で「力の解放+1」と「連撃の心得」の2種類であり、装飾品を使えば「挑発」と引き換えにして「力の解放+2」へランクアップさせることが可能です。

通常装備と異なり属性武器に拘る必要はなくなりましたが、「連撃の心得」を活かすのであればそれなりに手数の多い武器種を担ぐと良いかと思われます。

ジンオウXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
ジンオウXヘルム ○ーー
ジンオウXメイル ○ーー
ジンオウXアーム ○ーー
ジンオウXフォールド ○ーー
ジンオウXグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 5 5 5 15 力の解放+2
達人 2 1 4 4 2 13 見切り+1
属性会心 4 4 2 10 会心撃【属性】

ガンナー

部位 装備名称 スロット
ジンオウXキャップ ○ーー
ジンオウXレジスト ○ーー
ジンオウXガード ○ーー
ジンオウXコート ○ーー
ジンオウXレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 5 5 5 15 力の解放+2
達人 1 1 4 4 3 13 見切り+1
属性会心 2 4 4 10 会心撃【属性】

評価

ジンオウガの素材などを使用して生産可能なG級装備です。下位・上位装備と比べて見た目が大きく変化しており、威圧感のあるデザインとなりました。

スキル面では上位装備から「見切り+1」を追加したものとなっており、「会心撃【属性】」を活かしやすくなっています。また、空きスロットも追加されて合計5つとなり、5スロスキルを発動させることが可能となるなど拡張性の向上が期待できます。

また、全体的なスキル構成から刃薬で会心率を上げることが出来る片手剣と相性が良く、条件が揃えば「力の解放+2」発動時に会心率100%を叩き出すことも出来るでしょう。

GXジンオウシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
GXジンオウヘルム ○ーー
GXジンオウメイル ○ーー
GXジンオウアーム ○ーー
GXジンオウフォールド ○ーー
GXジンオウグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 2 2 3 3 4 14 力の解放+1
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
体術 2 1 3 3 1 10 体術+1

ガンナー

部位 装備名称 スロット
GXジンオウキャップ ○ーー
GXジンオウレジスト ○ーー
GXジンオウガード ○ーー
GXジンオウコート ○ーー
GXジンオウレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 3 2 3 3 3 14 力の解放+1
連撃 2 2 2 2 2 10 連撃の心得
体術 2 1 3 3 1 10 体術+1

評価

「希望の証XX」やジンオウガの素材などを使って作成できるG級装備で、デザインは上位装備であるEXジンオウシリーズと同じです。

性能面では上位装備から「体術+1」のスキルが追加されたことでスタミナ管理が多少楽になりました。

なお、「連撃の心得」や「体術」と「力の解放」の相性は良く、装飾品を使って「力の解放+2」へランクアップさせることでスキル発動時に会心率を最大で+80%、回避・ガード時のスタミナ消費をおよそ3/16(≒0.18倍)まで削減させることが可能です。

時間制限があるため実用性はそれほど高くないですが、ロマン溢れる装備と言えるでしょう。

 

タイトルとURLをコピーしました