モノブロシリーズ

MH4Gより急遽参戦したモンスターの一体である「モノブロス」の素材を使用して生産可能な装備です。

オフライン限定のモンスターということもあり、フレンドの助力が得られないことからプレイヤーによって生産難度が変わる装備でもあります。

モノブロSシリーズ

基本情報

レア度 5
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
モノブロSヘルム ○ーー
モノブロSメイル ○○ー
モノブロSアーム ○○ー
モノブロSフォールド ○○ー
モノブロSグリーヴ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 6 2 3 3 6 20 攻撃力UP【大】
底力 2 2 2 2 2 10 火事場力+1
加護 -1 -1 -2 -2 -1 -7

ガンナー

部位 装備名称 スロット
モノブロSキャップ ○○ー
モノブロSレジスト ○○ー
モノブロSガード ○○ー
モノブロSコート ○ーー
モノブロSレギンス ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
攻撃 3 2 3 6 6 20 攻撃力UP【大】
底力 2 2 2 2 2 10 火事場力+1
加護 -2 -1 -2 -1 -1 -7

評価

モノブロスの素材を使用して生産可能な上位装備で、ディアブロシリーズと同様に全身から角が生えています。

発動スキルは剣士・ガンナー共に「攻撃力UP【大】」と「火事場力+1」の2つでマイナススキルはありません。空きスロットの数は多く、火事場力のレベルを上げたり武器の空きスロットや護石などを併せて有用なスキルを発動させたりと柔軟なカスタマイズが可能です。

なお、各部位の生産素材に角破壊報酬である「上質な真紅の角」を要求されるため、素材集めの際は爆破武器を担いで頭を重点的に狙うと良いでしょう。

モノブロXシリーズ

基本情報

レア度 9
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
モノブロXヘルム ○○ー
モノブロXメイル ○ーー
モノブロXアーム ○○ー
モノブロXフォールド ○ーー
モノブロXグリーヴ ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
達人 2 2 5 2 4 15 見切り+2
底力 1 5 2 5 2 15 火事場力+2
属性解放 2 1 2 2 3 10 覚醒
千里眼 3 2 2 1 2 10 探知
加護 -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の加護

ガンナー

部位 装備名称 スロット
モノブロXキャップ ○○ー
モノブロXレジスト ○ーー
モノブロXガード ○○ー
モノブロXコート ○ーー
モノブロXレギンス ○○ー
スキル系統 合計 発動スキル
達人 2 2 5 2 4 15 見切り+2
底力 2 5 1 5 2 15 火事場力+2
属性解放 2 1 2 2 3 10 覚醒
千里眼 3 2 2 1 2 10 探知
加護 -2 -2 -2 -2 -2 -10 悪霊の加護

評価

モノブロスの素材を使用して生産可能なG級装備で、デザインはディアブロスXシリーズの色違いです。

オフライン限定のモンスター、且つ各部位の生産に角破壊報酬である「堅牢な真紅の角」を要求される事から生産難度が高いうえに面倒です。

とは言え、特に胴と腰に付いている「底力」のスキルポイントが非常に高く、火事場装備を組む際に使用する機会が多いため場合によっては頑張って集めることになるかもしれません。

関連装備
モノブロ(発掘)シリーズ
MH4Gで解禁されたG級相当のギルドクエストでのみ入手可能な発掘防具です。古参プレイヤーからは懐かしさを感じるであろうデザインも見受けられ、MH4での欠席分を取り返す勢いを感じます。
ディアブロシリーズ
MH4では素材のみの登場でしたがMH4Gで復活を果たしたモンハンシリーズを代表する飛竜「ディアブロス」の素材を使用して生産可能な装備です。
タイトルとURLをコピーしました