エスカドラシリーズ

アルバトリオンの素材を使用して生産可能な装備です。

作成難度は非常に高いですが、労力に見合った性能を誇る禁忌の装備です。

エスカドラシリーズ

基本情報

レア度 7
入手方法 生産
開放条件 集☆7「高難度:千古不易を謳う王」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
エスカドラワイズ ーーー
エスカドラソウル ーーー
エスカドラアムズ ーーー
エスカドラマイト ーーー
エスカドラスケル ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 2 2 3 1 2 10 力の解放+1
属性耐性 1 2 1 3 3 10 属性やられ無効
回避距離 2 1 1 3 3 10 回避距離UP
属性攻撃 1 3 3 2 1 10 属性攻撃強化
気絶 -1 -2 -2 -2 -3 -10 気絶倍加

ガンナー

部位 装備名称 スロット
エスカドラサジェス ーーー
エスカドラゼーレ ーーー
エスカドラアルマ ーーー
エスカドラフォルス ーーー
エスカドラスクレ ーーー
スキル系統 合計 発動スキル
本気 1 3 3 1 2 10 力の解放+1
属性耐性 2 1 1 3 3 10 属性やられ無効
回避距離 2 1 1 3 3 10 回避距離UP
属性攻撃 2 2 3 2 1 10 属性攻撃強化
気絶 -1 -2 -2 -2 -3 -10 気絶倍加

評価

集☆7「高難度:千古不易を謳う王」をクリア後に竜人問屋でダラ・アマデュラの素材と交換できるアルバトリオンの素材を使用して生産可能な上位装備です。

対象のクエストがHR100以上でないと受注できないことや、生産に大量の素材に加えてレアアイテムも必要なことから生産難度は相当高いですが、労力に見合った性能を持っています。

空きスロットが無いため拡張性は皆無ですが、武器スロットや護石を使ってマイナススキルの削除が出来れば優秀な汎用装備となり得るでしょう。

EXエスカドラシリーズ

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 G☆3「高難度:不朽不滅を謳う帝」クリア

装備画像

剣士

ガンナー

装備性能

剣士

部位 装備名称 スロット
EXエスカドラワイズ ○ーー
EXエスカドラソウル ○○ー
EXエスカドラアムズ ○ーー
EXエスカドラマイト ○○○
EXエスカドラスケル ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性耐性 1 2 1 3 3 10 属性やられ無効
回避距離 2 1 1 3 3 10 回避距離UP
秘伝 3 2 2 1 2 10 奥義
気絶 -2 -2 -3 -3 -3 -13 気絶倍加

ガンナー

部位 装備名称 スロット
EXエスカドラサジェス ○ーー
EXエスカドラゼーレ ○○ー
EXエスカドラアルマ ○ーー
EXエスカドラフォルス ○○○
EXエスカドラスクレ ○ーー
スキル系統 合計 発動スキル
属性耐性 2 1 1 3 3 10 属性やられ無効
回避距離 2 1 1 3 3 10 回避距離UP
射法 1 3 3 1 2 10 弾導強化
気絶 -2 -2 -3 -3 -3 -13 気絶倍加

評価

G☆3「高難度:不朽不滅を謳う帝」をクリア後に竜人問屋でダラ・アマデュラ亜種の素材とアルバトリオンの素材を交換することで生産可能となるG級装備です。

生産難度は上位装備よりも更に高く、一式揃える場合は実質的に「蛇帝龍の剛鉤爪」を14本集めることとなり時間が掛かります。

性能面では上位装備から順当に強化されており、「力の解放」と「属性攻撃強化」が無くなった代わりに剣士は「奥義」、ガンナーは「弾導強化」が追加されました。また、上位では0だった空きスロットが8個も追加されたことで拡張性は大きく上がっています。

「気絶」のマイナスポイントも増加していますがスロットを使えば削除は容易であり、総じて扱いやすい装備となりました。

関連装備
エスカドラ(発掘)シリーズ
特定のギルドクエストで入手可能なエスカドラシリーズの発掘専用デザインです。 生産装備は入手が大変ですが、発掘装備の方は比較的容易に入手可能です。
リベリオン/ライオットシリーズ
MH4における集会所ラスボスである「ダラ・アマデュラ」の素材を使用して生産可能な装備です。 デザインも性能もクセが強く扱いが難しいシリーズですが、使いこなせれば強いかもしれません。
タイトルとURLをコピーしました