MH3より前の作品ではよく見かけた巨大な羽虫である「ランゴスタ」の素材を使用して生産可能な装備です。
今作では素材のみの登場ですが、ランゴスタと戦えなくて悲しいみたいな感想はあまり聞かないですね。
ランゴシリーズ
基本情報
| レア度 | 4 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | 集☆4「自己主張の激しい者達」クリア |
装備画像
剣士
ガンナー
装備性能
剣士
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ランゴヘルム | ○ーー |
| 胴 | ランゴメイル | ○ーー |
| 腕 | ランゴアーム | ーーー |
| 腰 | ランゴフォールド | ○○ー |
| 脚 | ランゴグリーヴ | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特殊攻撃 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 10 | 状態異常攻撃+1 |
| 麻痺 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 麻痺無効 |
| 毒 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 毒倍加 |
| 対防御DOWN | 2 | 3 | 5 |
ガンナー
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ランゴキャップ | ○ーー |
| 胴 | ランゴレジスト | ○ーー |
| 腕 | ランゴガード | ーーー |
| 腰 | ランゴコート | ○○ー |
| 脚 | ランゴレギンス | ーーー |
| スキル系統 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | 合計 | 発動スキル |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 特殊攻撃 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 10 | 状態異常攻撃+1 |
| 麻痺 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 10 | 麻痺無効 |
| 毒 | -2 | -2 | -2 | -2 | -2 | -10 | 毒倍加 |
| 対防御DOWN | 2 | 3 | 5 |
評価
集☆4「自己主張の激しい者達」をクリア後に竜人問屋でブナハブラの素材とランゴスタの素材を交換することで解禁される上位装備です。剣士とガンナーでデザインコンセプトが大きく異なるのが特徴でしょうか。
性能面はサポート向けで、「麻痺無効」も発動することからゲネポスやフルフルあたりと戦うのには適しているかと思われます。
なお、マイナススキルの「毒倍加」は毒ダメージが単純に2倍になるといった強烈なデメリットがあるため、装飾品などで削除しておくのが無難です。








