MHWプレイヤーの大半が「原種よりも先にそっちが来るの?」と思ったであろう代表的なモンスター…を参考にアレコレされた護竜オドガロン亜種の素材を使用した装備です。
護兇爪竜
装備画像
デザイン1(●)
デザイン2(◆)
装備性能
装備名称・スロット
部位 | 装備名称 | スロット |
---|---|---|
頭 | 護兇爪竜ヘルム | ①ーー |
胴 | 護兇爪竜メイル | ①ーー |
腕 | 護兇爪竜アーム | ①ーー |
腰 | 護兇爪竜コイル | ーーー |
脚 | 護兇爪竜グリーヴ | ①ーー |
スキル
装備スキル
スキル名 | 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 |
---|---|---|---|---|---|
連撃 | 1 | 1 | 1 | ||
裂傷耐性 | 1 | 1 | 1 |
シリーズスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
兇爪竜の力 | 連撃強化Ⅰ | 2 |
連撃強化Ⅱ | 4 |
グループスキル
スキル名 | 発動スキル | 必要部位数 |
---|---|---|
護竜の脈動 | 竜乳活性 | 3 |
評価
護竜オドガロン亜種の素材を使用して生産できる装備です。
デザインは過去作にも登場しているガロンシリーズを踏襲していますが、この装備に関しては護竜の見た目を反映して青白い色合いとなっています。それはそれとして本作のデザイン2は過去作で言うところの女性用装備を踏襲していますが、つまりはこの護兇爪竜シリーズもそういうことであり男性アバターに装備させると違和感がすごいことになりそうです。
性能面に関しては「連撃」スキルのウェイトが非常に高く、手数武器で且つ何らかの属性付きであれば最大限活かすことが出来ます。逆に、単体火力を重視した武器種であったり無属性・状態異常系の武器を扱っている場合は連撃の効果を活かしにくいので生産の優先度は低くなるでしょう。