キリンの素材を使用して生産可能な装備です。
角以外の肉質が非常に固くピンポイント攻擊を強いられるモンスターですが、それ故に大剣や散弾を用いた専用装備を組まれ逆にあっさりと討伐されてしまう不遇なモンスターでもあります。
キリンシリーズ
基本情報
| レア度 | 4 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | キリンホーン | ーーー |
| 胴 | キリンベスト | ーーー |
| 腕 | キリンアームロング | ーーー |
| 腰 | キリンフープ | ーーー |
| 脚 | キリンレガース | ーーー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 幻獣の恩恵[4](捕獲名人) | – | – | – | – | – |
| ランナー Lv1 | 1 | ||||
| 精霊の加護 Lv1 | 1 | ||||
| 属性やられ耐性 Lv1 | 1 | ||||
| 雷属性攻撃強化 Lv1 | 1 | ||||
| 雷耐性 Lv1 | 1 | ||||
評価
キリンの素材を使用して生産可能な下位装備で。非常に露出の高い見た目をしていますが防御力は高めです。
通常スキルに特筆すべき点は無いですが、シリーズスキルの「幻獣の恩恵」を発動させておくと素材集めが捗るかもしれません。4部位を揃える必要があるため発動は大変ですが、上位序盤に登場するモンスターの攻撃程度であれば耐えられるだけの防御力とスキルを持っているため、素材集めの目的でなくとも作成する価値はありそうです。
キリンαシリーズ
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | キリンホーンα | ーーー |
| 胴 | キリンベストα | ーーー |
| 腕 | キリンアームロングα | ーーー |
| 腰 | キリンフープα | ーーー |
| 脚 | キリンレガースα | ーーー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 幻獣の恩寵[3](捕獲名人) | – | – | – | – | – |
| ランナー Lv3 | 2 | 1 | |||
| 精霊の加護 Lv3 | 1 | 2 | |||
| 雷属性攻撃強化 Lv3 | 1 | 2 | |||
| 属性やられ耐性 Lv1 | 1 | ||||
| 属性解放/装填拡張 Lv3 | 1 | 2 | |||
| 雷耐性 Lv2 | 2 | ||||
評価
キリンの素材を使用して生産可能な上位装備の一つで、発動スキルを強化したバリエーションです。
「属性解放/装填拡張」のスキルが追加されたことにより、武器の選択肢が大きく広がっています。雷属性を持つ武器を持っていればより強化させることが出来るでしょう。
また、シリーズスキルの発動条件が下位装備から緩和し、「捕獲名人」が3部位で発動するようになりました。下位装備との互換性はありませんが、効率的に素材収集をするのであれば揃えてみるのも良いかもしれません。
キリンβシリーズ
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | キリンホーンβ | ①ーー |
| 胴 | キリンベストβ | ①ーー |
| 腕 | キリンアームロングβ | ①①ー |
| 腰 | キリンフープβ | ①①① |
| 脚 | キリンレガースβ | ①①ー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 幻獣の恩寵[3](捕獲名人) | – | – | – | – | – |
| ランナー Lv2 | 2 | ||||
| 精霊の加護 Lv2 | 2 | ||||
| 属性やられ耐性 Lv1 | 1 | ||||
| 雷属性攻撃強化 Lv2 | 2 | ||||
| 属性解放/装填拡張 Lv2 | 2 | ||||
評価
キリンの素材を使用して生産可能な上位装備の一つで、スロットを重視したバリエーションです。デザインはMHXXにおけるキリンXRシリーズを踏襲しており、露出が多少減りました。
性能面でキリンαシリーズと比較するとスキルレベルの低下が著しいですが、代わりにスロットが大幅に追加されているため、位毎に必要とするスキルの取捨選択を行なうことで汎用性の高い装備を作成することが可能となるでしょう。
特に武器種や属性に関与しないスキルを持ちスロットも多いキリンフープβは使い勝手が良いのではないでしょうか。
キリンγシリーズ
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | キリンホーンγ | ②ーー |
| 胴 | キリンベストγ | ①①ー |
| 腕 | キリンアームロングγ | ②②ー |
| 腰 | キリンフープγ | ①①ー |
| 脚 | キリンレガースγ | ③ーー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 幻獣の恩寵[3](捕獲名人) | – | – | – | – | – |
| 雷属性攻撃強化 Lv5 | 3 | 2 | |||
| 属性やられ耐性 Lv3 | 1 | 1 | 1 | ||
| 属性解放/装填拡張 Lv3 | 2 | 1 | |||
| ランナー Lv2 | 2 | ||||
評価
歴戦王キリンを討伐することで入手できる「幻獣チケット」を使って生産可能な上位装備です。デザインはキリンαシリーズと同じですが淡く発光するようになりました。
歴戦王の素材を用いているだけあってか性能は全体的に高く、スキル・スロットともに高水準をキープしています。
発動スキルに関しては一部の武器・属性に特化しておりガイラアローやアーロイの戦弓など「属性解放」が必要な雷属性の弓であれば性能を最大限に発揮させることが可能でしょう。

















