ショウグンギザミとともに復刻したダイミョウザザミの素材を使用して生産可能なMR装備です。
カニのコスプレをしているアイルーを除いてアメリカンなデザインとなっており、アメフトのユニフォームやチアガールを思わせる格好をしています。
ハンター装備
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ザザミヘルム | ①ーー |
| 胴 | ザザミメイル | ①ーー |
| 腕 | ザザミアーム | ②ーー |
| 腰 | ザザミコイル | ②②ー |
| 脚 | ザザミグリーヴ | ④ーー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 納刀術 Lv3 | 2 | 1 | |||
| 耐震 Lv3 | 2 | 1 | |||
| ガード性能 Lv5 | 3 | 2 | |||
| 砲弾装填 Lv1 | 1 | ||||
| 通常弾・通常矢強化 Lv3 | 1 | 2 | |||
| 装填拡張 Lv1 | 1 | ||||
| ガード強化 Lv1 | 1 | ||||
| チューンアップ Lv2 | 1 | 1 | |||
| 匠 Lv2 | 1 | 1 | |||
評価
一式装備時の発動スキル数が非常に多く、それぞれの武器種に対して何らかの恩恵がある内容となっていますが特にランスと通常弾・連射矢をメインとするガンナーに対するメリットが大きいです。
他の武器種を使用している場合でもメリットが無いわけではなく、MR突入後すぐに生産できる装備として単純に優秀であるため、MR序盤の攻略用装備として生産しておくのも良いでしょう。
オトモ装備
基本情報
| レア度 | 8 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | |
|---|---|---|
| アイルー | ガルク | |
| 武器 | ザザミネコバサミ | ザザミガルボール |
| 頭 | ザザミネコマスク | ザザミガルメット |
| 胴 | ザザミネコスーツ | ザザミガルテクター |
| 武器性能 | タイプ | 近接特化型 | |
|---|---|---|---|
| 攻擊系統 | 打 | ||
| 近接 | 攻撃力 | 210 | |
| 会心率 | -10% | ||
| 属性 | 水 18 | ||
| 遠隔 | 攻撃力 | 180 | |
| 会心率 | -10% | ||
| 属性 | 水 18 | ||
| 防御力ボーナス | 15 | ||
| 防具性能 | 防御力 | 160 |
|---|---|---|
| 火耐性 | -2 | |
| 水耐性 | 3 | |
| 雷耐性 | -4 | |
| 氷耐性 | 0 | |
| 龍耐性 | 1 |
評価
MR序盤で生産可能な装備なだけあって性能はそれなりです。上位装備と比較した場合は勝っている点が多いものの、無理をしてまで生産するような装備でも無いでしょう。
ただ、ハンター装備を一式揃えるなどして端材が出た場合は取り敢えず揃えておいても良いかとは思います。










