レア7金色シリーズ 激昂していないラージャンの素材を使用して生産可能な上位装備で、和風テイストな見た目をしており本作の雰囲気とマッチしています。 過去作品では剣士とガンナーで装備名が異なりましたが、MHW以降は装備が統合され名称は「金色」で統一されました。レア7
レア7百竜・覇シリーズ 「百竜撃退の証・七」などを使用して生産可能なオトモアイルーおよびオトモガルク用の上位装備です。 百竜シリーズの最終形であり、ストーリー上では百竜夜行が終息することもあってかMR(サンブレイク)には百竜シリーズに該当する装備はありません。レア7
レア7ダマスクシリーズ 古龍の血と各種モンスター素材を使用して生産可能なハンター用の上位装備で、重厚な金属鎧を纏ったデザインとなっています。 着彩設定の範囲も広く、特にタイプ01における胴部位のマントは見た目装備としても応用が効くでしょう。レア7
レア7炎の封眼 里クエストを全てクリアすると生産できるようになる上位装備です。 見た目は眼帯であり、目の良し悪しに関係無く装備すると左目が見えなくなります。着彩設定も可能ですが、普段のプレイだと後ろ姿しか映らないのであまり印象に残らないかもしれません。レア7
レア7クシャナシリーズ クシャルダオラの素材を使用して生産可能な上位装備です。 MH2で天候を操る古龍として登場して以来、準レギュラーの座を手にした古龍でもありますが…最近は毒に弱い設定がイマイチ活かせてないようで非常に厄介なモンスターとなっています。レア7
レア7ミヅハシリーズ 今作でしばらくぶりに登場し猛威を奮っている「オオナズチ」の素材を使用して生産可能な上位装備です。 トンガリ帽子が目を引くデザインとなっているほか着彩設定の範囲も広く、全身の色を変えることが可能です。レア7
レア7カイザーシリーズ テオ・テスカトルの素材を使用して生産可能なハンターおよびオトモ用の上位装備です。 クシャルダオラやオオナズチと同時期に登場したいわゆるドス古龍の一体であり、今作では比較的人気の高いモンスターでもあります。レア7
レア7バゼルシリーズ MHWで初登場し色々な意味で猛威を振るった「バゼルギウス」の素材を使用して生産可能な上位装備です。 全身にバゼルギウスの特徴でもある爆鱗をあしらった装飾が施されており、シンプルながらも味のあるデザインに仕上がっています。レア7
レア7しまきシリーズ 「イブシマキヒコ」の素材を使って生産可能な上位装備で、デザインのイメージは「風神」かと思われます。 ラスボスの前座を務めているイメージしかありませんが、イブシマキヒコ自体もそこそこの強さを誇る立派な古龍ではあります。レア7
レア7なるかみシリーズ 「ナルハタタヒメ」の素材を使用して生産可能な上位装備で、雷神をモチーフとしたデザインとなっています。 扱いづらさに定評のあるしまきシリーズに対するなるかみシリーズですが、扱いづらさといった点ではどちらも甲乙つけがたい結果となりました。レア7