「傀異克服クシャルダオラ」の素材を使用して生産可能なハンター用のMR装備です。
デザインはクシャナXシリーズに手を加えたような雰囲気に仕上がっており、特に兜の見た目が大きく異なっています。
ハンター装備
基本情報
| レア度 | 10 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | 「傀異克服クシャルダオラ」の討伐(MR120) |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | リバルクシャナアンク | ③②① |
| 胴 | リバルクシャナイラム | ③②① |
| 腕 | リバルクシャナグラン | ④②ー |
| 腰 | リバルクシャナアンダ | ③①ー |
| 脚 | リバルクシャナペイル | ④④ー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 風纏 Lv3 | 1 | 1 | 1 | ||
| 翔蟲使い Lv3 | 3 | ||||
| 鋼殻の恩恵 Lv4 | 2 | 2 | |||
| 攻擊 Lv4 | 2 | 2 | |||
| 業物 Lv2 | 2 | ||||
| 弾丸節約 Lv2 | 2 | ||||
| 連撃 Lv3 | 2 | 1 | |||
| 体力回復量UP Lv3 | 3 | ||||
評価
スキル構成が通常種の装備と大きく異なり、「鋼殻の恩恵」以外のレアなスキルとして「風纏」が追加されました。同時に発動している「翔蟲使い」と合わせて翔蟲ゲージを高速で回復させることが可能となるため、鉄蟲糸技を多用したプレイスタイルとの相性が良いでしょう。
また、地味ながら「体力回復量UP」と「鋼殻の恩恵」のシナジーも見逃せない要素となっており、多少の被弾であれば自然回復に任せてゴリ押すことも可能です。これらのスキルは「狂化」との相性も良いことから、狂化を主軸としたスキルを組む際に腰部位のリバルクシャナアンダを採用する機会も多いと思われるため素材に余裕があれば確保しておくと良いでしょう。





