ヴァチス/プラグマシリーズ

レア10

「傀異克服シャガルマガラ」の素材を使用して生産可能なMR装備です。

名称がハンターのタイプによって異なり、タイプ01は「ヴァチス」(英語:Virtue)、タイプ02は「プラグマ」(英語:Prudence)となっています。日本語と英語で読みも意味合いも異なっているように思えますが、おそらくはギリシア語由来の言葉なんだろうとは思います。

デザインはアーク/フィリアシリーズの首から上辺りをスッキリさせたような見た目となり、マガラ系統の装備の中で唯一表情が伺えます。

ハンター装備

基本情報

レア度 10
入手方法 生産
開放条件 傀異克服シャガルマガラの討伐(研究Lv180以上)

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ヴァチス/プラグマヘルム ④④ー
ヴァチス/プラグマメイル ③①①
ヴァチス/プラグマアーム ③①ー
ヴァチス/プラグマコイル ④②ー
ヴァチス/プラグマグリーヴ ④③①
全身のスキル レベル内訳
合気 Lv2 2
顕如盤石 Lv2 2
奮闘 Lv3 2 1
匠 Lv3 3
装填拡張 Lv3 3
狂竜症【翔】 Lv3 1 1 1
狂竜症【触】 Lv3 1 1 1
攻撃 Lv3 3
弱点特効 Lv2 2

評価

ケイオス/ネフィリムシリーズに次いで「奮闘」スキルが標準搭載されたシリーズであり、双剣や弓などのスタミナ消費が激しい武器種だと生産候補に入るかと思われます。

とはいえ、発動条件を鑑みると「狂化」との組み合わせがほぼ前提となっていることから、ケイオス/ネフィリムシリーズ一式から胴部位を差し替えたうえで、頭部位はお好みで…といったところに落ち着きそうです。

また、「奮闘」スキル自体はVer.15時点においては護石にも付与されるようになったため、該当のスキルを目的としてこの装備を生産することはあまり無いかもしれません。

更にVer.15時点における固有スキルとして「狂竜症【翔】」もありますが、武器やプレイスタイルを選ぶ扱いの難しいスキルです。「風纏」や「翔蟲使い」などと併せて2ゲージの鉄蟲糸技を多用する脳筋ゴリ押しプレイでこそ輝きますが、それが可能な武器種は少ないでしょう。

タイトルとURLをコピーしました