ラングロXシリーズ

レア8

ラングロトラの素材を使用して生産可能なMR装備で、デザインは下位・上位装備と同じです。

ハンター装備における脚部位はスラッシュアックス・チャージアックスを使うのであれば持っていたほうが良さそうです。

ハンター装備

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称 スロット
ラングロXヘルム ①①①
ラングロXメイル ②ーー
ラングロXアーム ①①①
ラングロXコイル ②ーー
ラングロXグリーヴ ①ーー
全身のスキル レベル内訳
麻痺属性強化 Lv3 2 1
高速変形 Lv3 1 2
回避距離UP Lv3 1 2
ジャンプ鉄人 Lv1 1
耳栓 Lv5 1 1 1 2

評価

上位装備から「鈍器使い」が無くなりはしたものの高レベルの「耳栓」が追加され、結果的に汎用性が高いスキル構成となりました。

MRの武器は斬れ味がいずれも向上しているため、鈍器使いのオミットは妥当な調整とも言えます。

オトモ装備

基本情報

レア度 8
入手方法 生産
開放条件 なし

装備画像

装備性能

部位 装備名称
アイルー ガルク
武器 ラングロXネコ提灯 ラングロXガルノービ
ラングロXネコヘルム ラングロXガルヘルム
ラングロXネコメイル ラングロXガルメイル
武器性能 タイプ 近接特化型
攻擊系統
近接 攻撃力 200
会心率 0%
属性 麻痺 12
遠隔 攻撃力 170
会心率 0%
属性 麻痺 12
防御力ボーナス 0
防具性能 防御力 160
火耐性 2
水耐性 -3
雷耐性 0
氷耐性 -1
龍耐性 1

評価

下位・上位と比べると麻痺属性武器としての地位は若干落ちており、攻撃力を無視するのであれば上位のメデュレトSシリーズが同じ属性値なのでそちらを使い回すことで代用は可能です。

それを抜きにしてもMRにはメデュレトXシリーズやフェアリシリーズなどが控えているため、生産の優先度は下がりました。

タイトルとURLをコピーしました