砂漠や火山などの酷暑地帯に生息するアルマジロのようなモンスターである「ラングロトラ」の素材を使用して生産可能な装備です。
デザインは過去作で登場したものを踏襲しており、モンスターの甲殻をそのまま利用したような上手い感じの見た目に仕上がっています。
ハンター装備
基本情報
| レア度 | 2 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | スロット |
|---|---|---|
| 頭 | ラングロヘルム | ーーー |
| 胴 | ラングロメイル | ーーー |
| 腕 | ラングロアーム | ーーー |
| 腰 | ラングロコイル | ーーー |
| 脚 | ラングログリーヴ | ーーー |
| 全身のスキル | レベル内訳 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 頭 | 胴 | 腕 | 腰 | 脚 | |
| 麻痺属性強化 Lv1 | 1 | ||||
| 高速変形 Lv2 | 1 | 1 | |||
| 回避距離UP Lv2 | 1 | 1 | |||
評価
スキルは主に「高速変形」と「回避距離UP」で構成されています。フロギィヘルムと組み合わせれば回避距離UPのレベルを3にしてガルク要らずの移動速度を実現させることが可能でしょう。
高速変形に関してはデスギアシリーズと部位が被っているため、デザインや耐性値を見て好きな方を選ぶで良いかと思います。
オトモ装備
基本情報
| レア度 | 2 |
|---|---|
| 入手方法 | 生産 |
| 開放条件 | なし |
装備画像
装備性能
| 部位 | 装備名称 | |
|---|---|---|
| アイルー | ガルク | |
| 武器 | ラングロネコ提灯 | ラングロガルノービ |
| 頭 | ラングロネコヘルム | ラングロガルヘルム |
| 胴 | ラングロネコメイル | ラングロガルメイル |
| 武器性能 | タイプ | 近接特化型 | |
|---|---|---|---|
| 攻擊系統 | 打 | ||
| 近接 | 攻撃力 | 85 | |
| 会心率 | 0% | ||
| 属性 | 麻痺 6 | ||
| 遠隔 | 攻撃力 | 65 | |
| 会心率 | 0% | ||
| 属性 | 麻痺 6 | ||
| 防御力ボーナス | 0 | ||
| 防具性能 | 防御力 | 28 |
|---|---|---|
| 火耐性 | 2 | |
| 水耐性 | -3 | |
| 雷耐性 | 0 | |
| 氷耐性 | -1 | |
| 龍耐性 | 1 |
評価
下位の中ではメデュレトシリーズの次に麻痺属性値の高い武器であり、オトモ2匹にラングロ武器を持たせれば1度くらいは大型モンスターを麻痺にさせることが出来るかと思われます。
防具はレア2の中で平均的な性能であるため、素材が余っていれば作る程度で良いでしょう。









