レア2 ヴァイクシリーズ 「ひえびえ草魚市場」でたまに入手できる「ヨロイシダイ」を使って生産できるハンター用の下位装備です。魚の鱗やヒレを貼り付けたような意匠となっており、全体的な雰囲気を見た感じではいわゆるヴァイキングをイメージしているような気がします。 レア2
レア2 ブルファンゴフェイク ブルファンゴの素材を使用して生産可能なハンター用の下位装備です。見た目はブルファンゴの上半身(?)を忠実に再現した被り物でありネタの域を出ませんが、過去のモンハンシリーズでも登場している息の長い装備です。 レア2
レア2 コトルシリーズ アグナコトル(今作未登場)の幼体である「ウロコトル」の素材を使用して生産可能な下位装備です。胴・腰の2部位構成となっており、ドロスシリーズと同じようにやや蛮族感のあるデザインをしています。 レア2
レア2 ガブラスシリーズ ガブラスの素材を使用して生産可能な下位装備です。ガブラスを模した被り物にラバースーツのようにピッチリしたシルエット、加えて髑髏のデザインが付いたメタル感のあるベルトなどなど、見た目のインパクトは結構高いです。 レア2
レア2 ジャギィフェイク ジャギィなどの素材を使用して生産可能な下位装備です。ハンター用装備がパーティーグッズのジャギィフェイクかそうでなければ革製の篭手と脛当てなのに対して、オトモ用装備は比較的まともなデザインで全身揃っているという、不条理さを感じます。 レア2
レア2 ラングロシリーズ 酷暑地帯に生息するアルマジロのようなモンスターである「ラングロトラ」の素材を使用して生産可能な装備です。デザインは過去作で登場したものを踏襲しており、モンスターの甲殻をそのまま利用したような上手い感じの見た目に仕上がっています。 レア2
レア2 テンゴシリーズ トリッキーな動きでハンターを翻弄する新登場のモンスター「ビシュテンゴ」の素材を使用して生産可能な下位装備です。ハンター、オトモともに山伏をベースにしつつケモノ要素を取り入れた、なんとも趣のあるデザインとなっています。 レア2
レア2 プケプケシリーズ MHWから引き続き登場しているカメレオンのような鳥竜種「プケプケ」の素材を使用して生産可能な下位装備です。ハンター、オトモのいずれもミリタリーテイストのあるデザインとなっています。 レア2